Photoshopのおせっかいなテキスト変換機能を切る

Photoshop CC 2015のスプラッシュ

Photoshop CCが2015になって実に厄介な機能が追加された。それは「テキストレイヤーの字形切り替え」。

テキストレイヤーの字形切り替え

例えば上の画像の様に「日本橋髙島屋」を「新宿髙島屋」にしたいと思ってテキストを選択すると意図しない文字を「変換しないか?」と言ってくる。しかもこの変換をエスケープするのが簡単じゃない。しかもうっかりしたマウス操作でその変換が確定されたりするからたまったもんじゃない。
このおせっかいと言うか、いらん機能はPhotoshopを2015にアップデートするとデフォルトで有効になっている。

最悪だ!

突然あらわれたこの機能の名前がわからず、設定箇所がまったく見つからず、イヤな思いをしながら使い続け「ダウングレードするか」と思っていたところ、ネット検索でようやく解除方法を見つけました。

Photoshop CCの機能「カンバス上の字形切り替え」の解除方法

この機能の解除は「環境設定」→「テキスト」の中にありました。

環境設定

「テキストレイヤーの字形切り替えを有効にする」のチェックをはずせば、このいらん機能を解除することができます。

Windowsの環境設定画面

Macの環境設定画面

それにしてもこの機能を喜んでいる人ってどれくらいいるんでしょうか? 新機能を知らしめたいのはわかりますが、こんな機能がデフォルトで有効になっているとストレスがたまります。

Lightroom CCでマイナスの値が入力できない

私はAdobe Creative Cloudのフォトグラフィプランを契約しています。フォトグラフィプランで使えるメインのアプリケーションはPhotoshopとLightroom。そんなLightroomが先日バージョンアップしてLightroom CCになりました。パッケージ版も発売されていてこちらはLightroom 6とバージョン番号が付いています。

そんな新しくなったLightroomを早速インストールしました。

Lightroom ccのスプラッシュ画像

そしていつものように使おうとしたらとんでもないことが

なんと、マイナスの値を入力しようとするとはじかれるのだ。私の場合、トーンカーブにとりあえず上から20,10,-10,-10と入れるのだが-10と入力すると0になってします。

Lightroom ccのトーンカーブ設定

これ、どうもAdobeもバグとして認識しているらしく、現象はLightroom CCとLightroom 6のMac版で起こるそうです。修正されるまでLightroom 5を使います。

Adobeフォーラム
Lightroom CC/6 現像モジュールでマイナス数値が入力できない(Mac)

6/24追記
6/15公開のLightroom CCで本バグは解消されました。

[tmkm-amazon asin=’B00SSULPNA’][/tmkm-amazon]

12月で終わる「ADOBE CREATIVE SUITE 早得キャッシュバックキャンペーン」

10月からやっていた「ADOBE CREATIVE SUITE」のキャンペーンも2012年1月9日で終わりです(アップグレード版は2012年3月31日まで)。
Adobeのアップグレードポリシーが改悪され、時期バージョン(CS6)からアップグレード対象が過去1バージョンのみとなってしまいました。
CS2で頑張っている方はここでアップグレードしないとCS6は製品版の購入になってしまいます(CS3、CS4も同様)。私も仕方なくCS4からCS5.5へアップグレードしました。
せっかくキャッシュバックしてくれるので申し込みましょう。(キャッシュバックなんてまどろっこしいことしないで値引きで販売してくれればいいものを)

ADOBE CREATIVE SUITE 早得キャッシュバックキャンペーン